リボ払いだったの? クレジットカードの利用明細は必ず確認
  内容
    金融機関口座からデパートのクレジットカードの引き落としが毎月一定額あることに気づき、デパートに問い合わせると、5年前と3年前の車検代や買い物した際の代金約40万円分の支払いが今も続いていることがわかった。
    カードを利用するときには、いつも「翌月一括払い」と言っていたので、 一括払いになっていると思っていたが、7年前にカードを契約した際、支払方法を「リボ払い」にしていたらしい。
    利用明細なども確認していなかったのは反省しているが、契約時にもっと分かるように説明をしてほしかった。
    (60歳代 女性)
  
      【ひとこと助言】
      
        - クレジットカードの支払方法には、一括払いや分割払いのほかに、利用金額や件数に関わらず、毎月一定の額や割合を支払うリボルビング払い (以下リボ払い)があります。
        リボ払いは、月々の支払いを一定額に抑えられる反面、支払い期間が長期化し、手数料がかさむことがあるので注意が必要です。 
         - クレジットカードで支払う際、一括払いとしたはずなのに、リボ払いになっていたという相談があります。
        カードを申し込む際は、初期設定が「リボ払い」になっているカードもあるので、支払方法や規約をしっかり確認しましょう。
    
         - 利用明細は必ず確認し、少しでも不審なことがあったらすぐにカード会社に問い合わせることが大切です。 
        
 - 困ったときは、消費生活センター等にご相談ください。 
        (消費者ホットライン188)
       
      
      ★国民生活センターHPより 見守り新鮮情報268号
    
    情報一覧へ