1 機関名
幡多広域市町村圏事務組合 事務局
2 任命権者
幡多広域市町村圏事務組合長
3 計画期間
令和7年4月1日〜令和12年3月31日(5年間)
4 障害者雇用に関する課題
当組合は、正規の職員数名と、派遣職員で構成され、職員数が非常に少なく、法定雇用率の対象外となっていたため、障害者雇用に対する認識は低かった。また、業務内容として、現場での危険な業務が多く、業務量が多い場合は少人数の中で処理が必要なため、周りに注意しながらの業務は困難であり、職員のケガも発生することから、障害者雇用を推進できていなかった。
5 採用に関する目標
障害者雇用の推進に対して理解を深める。また、職場環境の見直し等体制を整える。
6 取組内容
(1)障害者の活躍を推進する体制整備
障害者雇用推進者として組合事務局長を選任する。v
障害者職業生活相談員の選任義務が生じた場合には、適正に選任する。
(2)障害者の活躍の基本となる職務の選定・創出
障害者の配置を想定し、他機関の事例の収集・検討を行う。
(3)障害者の活躍を推進するための環境整備・人事管理
障害者である職員に対しては、面談等で必要な配置等の有無を把握し、その結果を踏まえて、措置を講じる。